発熱の対処法

ブログ

病原体が身体内に侵入すると,生体は熱を発して感染の進行を防御します。これを生体防御反応といいます。
また、熱が出ると(しんどいので)ジイッっと大人しくしています。つまり、自分で安静にしている訳です。安静にしながら病気と闘っている状態が発熱です。解熱剤はからだをしっかりと休ませる目的に限るべきです。
また、熱が下がっているときにこそ、安静にする事が大切です。薬を使って無理をさせる事には反対です。38.5℃以下では意味がありません。ただし、頭痛薬としての使用は体温に関係ありません。

<発熱時の対応>
1)生後3ヶ月未満:一般に38.5℃を超える発熱は、一見元気に見えても重症の感染症が潜んでいる可能性があります。夜間でも急病センターなどを利用してください。
2)生後3ヶ月〜6ヶ月未満:発熱の程度にかかわらず、母乳(ミルク)が飲めてご機嫌が良ければ、あわてる事はありませんが、ヒブワクチンと肺炎球菌ワクチンが年齢相応に終了していない場合は要注意です。38.5℃を超えた場合には、翌朝に解熱していてもかかりつけ医を受診してください
3)生後6ヶ月〜3歳未満:39℃を超える発熱でヒブワクチンと肺炎球菌ワクチンが年齢相応に終了していない場合は、一見元気に見えても重症の感染症が潜んでいる可能性があります。水分が飲めてご機嫌が良ければ、あわてる事はありませんが、翌朝には解熱していてもかかりつけ医を受診してください
4)生後3歳以上:発熱の程度に関わらず、水分や食事がとれていればあわてる事はありません。家でしっかり休ませてあげてください。
5)年齢、発熱の程度にかかわらず、ぐったりして、水分が摂取できない時は夜間でも急病センターなどをご利用ください。

診療のご案内

  • 一般診療
  • ワクチン接種
  • 乳児健診
  • 時間外の対応

LINE

「友だち追加」で予約ができます

診療時間について

 
午前
診療時間
午前 8:00~11:30
14:00~15:30
16:00~18:00
  • ◎…木曜日・土曜日の午前診は12時まで
  • △…火曜日・金曜日の昼診は予防接種(予約)
  • □…水曜日の午前診は乳児健診(予約)

予防接種,乳児健診は院内感染を防止するため、別時間枠を設けています。

受付時間
7:30~18:00、木曜日・土曜日は7:30〜12:00(079-274-0270)
休診日
木曜日・土曜日の午後、日・祝日
予約について
  • 診察予約は、インターネットで受付。スマートフォンはQRコード、PCは右端の診察予約バナーなどをご利用ください。
  • ワクチン接種・乳児健診予約は、朝7:30~受付終了まで。受付窓口ダイヤル(079-274-0270)までご連絡ください。
  • インフルエンザワクチン:専用サイトを設けています。
  • 水曜日の午前中は一般診療の予約はできません。急病の際は窓口までお電話下さい。

よくあるご質問

アクセス

アクセス

最寄り駅
「山陽網干」駅から徒歩5分

ご予約

  • 診療予約
  • インフルエンザ予約

お知らせ一覧