月別アーカイブ
高校1年生の女子に関して、11月27日(金)および28日(土)に初回の接種を行うとギリギリで公費(3回接種全てを)対応できる可能性があります。子宮頸がんは、日本では年間約10,000人の患者さんが報告され、多くの場合は手術になります。その内のおよそ30%(3,000人)が死に至ります。日本で接種されている頸がんのワクチンは原因となるウイルスのおよそ70%がカバーされていますので、接種することで単...
続きを読む
LINEの容量が一杯で一部の方に届かない状況になっています。ご迷惑をおかけしています。尚、10月になると回復します。
11月の予約枠を少し増やしました。7日(土)朝と昼・14日(土)午後・28日(土)午後。2回接種が必要な方は7日と28日で3週間の間隔が取れます。ご迷惑をおかけしていますが、お早めにご確認ください。枠を増やしたために接種日の変更が可能となり、虫食いのように空きができています...
続きを読む
9月14日現在、10月・11月の予約枠はほぼ一杯です。12月にはまだ若干の空きがあります。9月末以降にワクチン量が確保できたら予約枠を増やす可能性がありますので、HPやLINEの情報をチェックしてください。
また、すでに乳幼児の接種枠を確保されており同じ日にご家族の接種をご希望される場合は、別の日にご家族の予約を確保された上でご連絡ください(できれば接種前日に)。確保されていない場合や予...
続きを読む
今年度は9月1日から予約が始まります。キッチリ2回のワクチンをしても罹ってします場合があります(成人で有効率70%程度の効果。乳幼児ではそれ以下)ので、ほぼ目的を達するための回数として、当院では以下の条件で接種回数を決めています。ご心配の方はご相談ください
*2回接種が必要:3歳未満か、前年度に接種していない3歳~年長児さん
*1回接種のみ:3歳~年長さんで前年度接種して...
続きを読む
ヒブワクチンの注射針の不具合が報告され、そのチェックのためにしばらくの間は供給制限となりました。初回と2回目に関してはできるだけ遅延なく接種したいと考えていますが、状況によっては若干の延期をお願いする場合もあるかと思われます。とりあえず、3回目と4回目(追加)接種の方には延期のご協力をお願いいたします。接種予定で来院の場合に説明いたしますが、最新の状況はLINE @335vjkyiにおい...
続きを読む
3 / 12«12345...10...»最後 »